七兵衛つつじ

しちべえつつじ

樹齢750年の白つつじ

「白つつじ公園」園内中心部にある、樹齢750年といわれる琉球種の白つつじの古木群、27株が市の天然記念物に指定されています。樹高は1m以上、根元周は0.35m以上、東西の枝張り1m以上、株立数は2本以上あります。

天明3(1783)年の飢饉の際、現在の花作町の豪農鈴木七兵衛が、農民救済の事業として白つつじの築山を造らせ、その後、明治29年に、小出(こいで)地区にも名所を作ろうと、松ヶ池公園の整備が進められ、その白つつじを譲り受け現在の場所に移設されたのが、白つつじ公園の始まりとされます。

積雪前の雪囲い作業は、初冬の季節の風物詩となっています。

基本情報

住所
山形県長井市神明町3-7
料金
無料
アクセス
長井駅徒歩15分
山形蔵王I.C.車60分
駐車場
あり
備考
樹齢・750年
ガイドの有無:無
開催期間
白つつじの見頃:5月中旬~下旬
問い合わせ先
長井市観光協会
電話番号
0238-88-5279

周辺にあるスポット

皇大神社
more
白つつじ公園(松ヶ池公園)
more
白つつじまつり
more
元羽陽銀行
more
長井紬
more
山一醤油店
more
あら町通りエリア
more
旧丸中横仲商店蔵群
more
長遠寺
more
おらんだ市場菜なポート
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

(花森湖)生居川ダム
more
すのこの湯 かわらや
more
白川湖岸公園
more
農家レストラン安食
more
ながい黒獅子まつり
more
水バショウ群生地(大石田町)
more
寒河江公園
more
ページトップへ
OSZAR »